知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2000 > 3月セミナー

のどうたの夕べ

のどうたの夕べ

日時:2000年3月30日(木)

場所:谷町四丁目 大阪府立文化情報センター サイカクホール

講師:フーメイ歌手/イギル演奏家  等々力 政彦氏

ひとりで同時に複数の音を出すという「のどうた/喉歌/Throat-Singing」。モンゴルの「フーミー(ホーミー)」、トゥバの「フーメイ(ホーメイ)」、ハカスの「ハイ」など、地域によっていろいろ呼び名はありますが、今回のセミナーは、フーメイの歌い手である等々力政彦さんによる「のどうた」についての講演と民族楽器演奏も交えた「のどうた」コンサート、そして「のどうた」即席入門講座です。(使用楽器:イギル(2弦の楽器)、トシュプルール(2〜3弦の楽器),テミル・ホムス(口琴))


色々な民族衣装などを紹介する等々力氏

のどうたの夕べ

イギルと呼ばれる2弦楽器の演奏

のどうたの夕べ

講師略歴

1965年、長野県生まれ。1992年にはじめて訪れたトゥバの魅力にとりつかれ、以後毎年その土地を訪れる。遊牧文化・民族の歴史等を研究し、現地音楽家との交流も頻繁に行っている。現在、大阪大学大学院で共生や人口生命の研究のかたわら、トゥバの喉歌「フーメイ」を含んだトゥバ民謡とトゥバの民族楽器の演奏家として活躍中。

1998年7月トゥバで行われたユネスコ主催国際フーメイシンポジウムでは、嵯峨治彦とのユニット「タルバガン」でコンテスト出場、ゲスト部門優勝、総合準優勝の快挙を成し遂げた。

著作:CD-ROM電子本:トゥバ TUVA/Booxbox。 書籍:シベリアをわたる風/長征社。タルバガンとしてのCD:タルバガン、大地に立つ(1st CD)、マイ・タイガ(2nd CD)。


近くのお店で2次会 まずは乾杯!

のどうたの夕べ

お店の中で口琴の実演と説明もアイヌのユーカリも出てきて、袋の中には他にも楽器がギッシリ!歩く民博のような方です
その後、もう一軒! 結局、最終電車でした。
のどうたの夕べ

知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2000 > 3月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也