知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2008 > 9月セミナー

アイデアを売れるカタチにする方法

株式会社カンミ堂 代表取締役 末永 卓氏

日時:2008年9月30日(火)

大阪産業大学 梅田サテライト

東急ハンズやロフトの店頭で少し変わった磁石(マグネット)が売られています。冷蔵庫の扉にマグネットでメモを貼りつけている家庭がたくさんありますが、この磁石は壁でもどこでもメモをはれるようにしたアイデア商品です。名づけて「どこでもマグネット」。2004年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

「他では商品化できないアイデアをカタチにする会社」カンミ堂の末永社長に商品開発の苦労話などをうかがいます。逆ポストイットの発想で、作った「メモピット」など、なんでそんな発想が生まれてくるのか、その秘密をお話いただきます。


■セミナーの様子

末永 卓 末永 卓 末永 卓
末永 卓 末永 卓 末永 卓
末永 卓 末永 卓 末永 卓

■略歴:1961年大阪生まれ。同志社大学法学部を卒業後、当時日本で発売を開始したばかりのポストイットの発想に感銘を受け、住友スリーエム株式会社に入社。4年半営業として勤務した後、「自社で開発したモノを自社で販売する」ことにこだわり、独立を決意。祖父が戦後始めた「甘美堂」というあんこを作っていた工場の屋号を引き継ぐかたちで大阪市生野区で印刷加工会社として新たにスタート。

下請け加工の仕事をしながら、自社開発の完成品メーカーを夢見てアイデア出しと試作を繰り返す。1996年「ポスト・イット」からヒントを得て、両面とも粘着性のあるボタン「オーキッス」を消費者向けに商品化。しかし企業体力が持たずにあえなく撤退。

その後、商品の持つ広告効果という付加価値が認められ、企業のノベルティとしてヒット商品に。1999年には商品名を「メモピット」と改め、集客から受注までの仕組みをWEB上で構築。展示会とネットを活用し販路を拡大。2003年、採算の見込みが立ったため、それまでのメイン事業であった大阪の印刷工場は思い切って閉鎖。家族で東京に上京。

「どこでもマグネット」など、カンミ堂にしかできないオリジナル商品を作り続けている。今年中には時間管理ツールなど「知的文具」も発売の予定。


知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2008 > 9月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也