知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2015 > 7月セミナー

ウクライナ最新事情

小野  元裕

日 時:2015年7月14日(火)

講 師:日本ウクライナ文化交流協会会長、ドニエプル出版社
大手前大学非常勤講師 小野 元裕氏
& 須田エフゲーニヤさん

場 所:大阪産業創造館


7月セミナーですが講師の小野さん以外にキエフ音楽大学、キエフ大学を卒業されたエフゲーニヤさんにも登場いただくことになりました。もちろん講演は日本語ですので大丈夫!ニュースなどでは絶対に分からない、ウクライナの人の考え方などを知るチャンスですので、ぜひどうぞ!

先日、終了した先進7か国首脳会議(G7)で、ウクライナ情勢を巡り、ロシアへの制裁を継続する方針が確認されました。ウクライナ情勢は石油の問題などでも日本経済に大きな影響を与えています。

ロシアがウクライナに固執する理由に、ウクライナとEUとの接近がありますが、より根源的な問題としてウクライナがロシアなどスラブ民族の母なるルーツという感覚があります。大和が故郷だと考える我々の感覚とはずいぶん異なるようです。

キエフから先日戻られたばかりの小野さんに現地の最新状況やウクライナとは、どんな国なのか紹介いただきます。

■セミナーの様子

小野  元裕 小野  元裕 小野  元裕
小野  元裕 小野  元裕 小野  元裕

■略歴:小野元裕。1970年大阪生まれ。大阪府立布施高等学校卒業後、天理大学外国語学部ロシア学科へ。大谷深先生のもとでロシア文学、とりわけドストエフスキーを学ぶ。 大学卒業後、大阪の出版社・新風書房に入社。

書籍編集者として13年間勤める。その間手がけた本・雑誌は約500冊。書籍編集者の仕事の傍ら、2001年8月全員参加型学びの場「文化創造倶楽部」を立ち上げ、心と心の交流を大阪から全国へ、世界へと広げる。

2005年1月新風書房を退職し、日本ウクライナ文化交流協会立ち上げのため、ウクライナの首都・キエフへ赴任。2006年1月帰国し、ドニエプル出版を設立する。1年間に様々な日本文化紹介のイベントをウクライナで催し、日烏文化交流に努める。かたわらウクライナの全ての州を回って取材し、本の執筆やドキュメンタリー映画の制作を行う。書籍編集者に加え作家、映画監督としても動き始める。2006年からは日本で様々なウクライナ文化紹介のイベントを手がけている。上海海洋大学(元上海水産大学)でも集中講義を行っている。

エアギターからヒントを得て、食糧問題および環境問題を考え話し合うことを目的としエアディナーを発案。2007年3月に第1回エアディナー大会を大阪で開催。話題となり、テレビ等マスコミが大きく取り上げられた。以後毎年6月第一日曜日に大阪の通天閣で世界大会が開かれる。

2007年10月、国立ウクライナ作家協会より招待を受け、キエフで開催の国際作家フォーラムに参加。そこで国立ウクライナ作家協会より日本人で初めて勲章を授かる。著書に『詩集 恋愛論』『ウクライナ丸かじり』がある。愛読書は『老子』。

■須田エフゲーニヤさん ウクライナの首都キエフで生まれ。キエフ音楽大学、キエフ大学を卒業。専門は指揮、日本語、英語。国際関係と国際教育に興味を持つ。


知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2015 > 7月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也