知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー1999 > 2月セミナー

「ディベート入門・体験セミナー」

ディベート入門・体験セミナー

講師:京都橘女子大学教授、全国ディベート連盟近畿支部長 梅本 裕氏

日時:1999年2月23日(火)

大阪府立文化情報センター 多目的ホール

■セミナーの様子

ディベート入門・体験セミナー 全国教室ディベートの紹介 → ディベート入門・体験セミナー
ディベート入門・体験セミナー 体験! 即興ディベート

3テーブルに別れ、肯定側2名
否定側2名、審判2名
の6名1組で即興ディベート
ディベート入門・体験セミナー

知研・関西支部では、昨年「論争はペイするか?!ディベート発想を探る」というテーマで、講演を実施しました。(講師:岡野勝志(株)プロコンセプト研究所代表取締役所長)

その後、「ディベートの実際の試合を見たい」「ディベートのやり方が知りたい」「自分もディベートを体験してみたい」という声が多く寄せられました。そこで、今回は「ディベート入門・体験セミナー」を実施します。

基礎的な説明を実施したあと、即興でミニディベートを体験して頂きます。 また、教育現場における「ディベート活用」について、梅本先生(京都橘女子大学教授)に、事例紹介を頂きます。梅本先生は、全国中学高校ディベート選手権(ディベート甲子園)を主催している全国教室ディベート連盟の創立メンバーの一人であり、教育法を専門として研究されるとともに、「教師の卵」である学生の指導にも意欲的なプログラムを打ち出されています。

社会人としての我々個々人にとってディベートから得るものは何か?を体験的に学ぶと同時に、教育現場(子供達・先生達)へのディベートの与える影響についても、学ぶ機会となればと思います。

コーディネータ:関西ディベート交流協会代表 撫佐 郁夫氏(会員)


■略歴:京都橘女子大学文学部英語英文学科教授(英語教育学、教育方法学)、昭和29年滋賀県生まれ。早稲田大学卒、東京大学大学院博士課程修了。自由の森学園中学校高等学校教諭ののち、京都橘女子大学へ

著書:「注文の多い料理店―全記録 西郷竹彦授業記録集 4」明治図書出版
訳書:「動詞革命―新しい英文法へのアプローチ(The English Verb)」三友社

知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー1999 > 2月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也