知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2006 > 10月セミナー

アイデアマラソン

講師:アイデアマラソン研究所 所長

大阪工業大学 知的財産学部 創造工学非常勤講師

樋口 健夫氏

日時:2006年10月4日(水)

場所:大阪産業大学・梅田サテライト教室 LecA

■セミナー&交流会(ニュートーキョ庄屋)の様子

アイデアマラソン アイデアマラソン アイデアマラソン
アイデアマラソン アイデアマラソン アイデアマラソン
アイデアマラソン アイデアマラソン アイデアマラソン
アイデアマラソン アイデアマラソン アイデアマラソン
アイデアマラソン アイデアマラソン アイデアマラソン

1984年、商社マン時代に「アイデアマラソン発想システム」を考案された樋口先生に登場いただきます。

アイデアマラソン発想システムは思いついたアイデアを毎日ノートに書き続け、生活、仕事、社会、そして自分の人生そのものに役立てるシステムです。毎日、アイデアを出し続けることで、量が質へと変わっていき個人の発想能力を向上させ、人生、家族、仕事の質的レベルを上げ、さまざまな問題解決、前向きな対処を図ることができます。まさに継続は力なりです。今では海外にも広く紹介されているシステムです。

知研関西では1994年に樋口先生に「アイデアマラソン」をテーマに講演いただきました。息子さんがアイデアを出し続けられた段ボール一杯のアイデアマラソン・ノートに圧倒されたものです。お話を聞いて、私も始めましたが1年ほどで挫折してしまいました。続けるのが難しいですね。今回はアイデアマラソンの入門から、挫折せずに続けられるコツなどをお話いただきます。


講師略歴

1946年生まれ。大阪外国語大学卒業後、三井物産に入社。商社マンとしてサウジアラビアやネパール王国など世界各国に駐在する。在職中に「アイデアマラソン発想法」を考案し、多数のビジネス関連書を執筆する。その著書は英語、中国語、ヒンディー語、タイ語、韓国語にも翻訳されている。2004年に三井物産を退職後は、国内外の企業や大学などでアイデアマラソンの講演や研修会を実施している。

著書

「企画がスラスラ湧いてくるアイデアマラソン発想法」(日経ビジネス人文庫)
「思いつきをビジネスに変えるノート術」(PHP研究所)
「稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術」(日科技連出版社)
「仕事ができる人のノート術 第四版」(東洋経済新報社)
「マラソンシステム」(日経BP社)


知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2006 > 10月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也