知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2009 > 7月セミナー |
7月は久しぶりに小石さんのセミナーです。世の中には常識が、仕事では会社独特の不文律があります。本当に守るべきものなのでしょうか?ひょっとしたら、間違っているかもしれません。 人の作ったルールに振り回されていませんか?自己中心型になることなく、知的生産性を向上させる小石雄一的方法について語っていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■略 歴:略 歴:小石雄一(経済産業省勤務、週末作家)1958年金沢市生まれ。血液型A型。駒澤大学卒、通産研究所、経済企画庁、総務省等を経て経済産業省勤務。アフターファイブや週末を利用し、情報ネットワークやビジネスマンのライフスタイルを研究し、PI(パーソナルアイデンティティ)主軸としたライフスタイルを創造、実践している。
社外ネットワーク[全国人脈創りフォーラム]、[キッチンスタジオ]などを主宰している。情報書斎「夢工房」は究極のパーソナル・オートメーションを実現しており、執筆講演などを通じて情報発信している。きき酒師。シニア・ノムリエ。最近は「週末陶芸家」として、作陶と料理を楽しんでいる。著書に、「週末の達人」など多数。
■最新刊:「明日できることは、今日しない!」アスキーメディアワークス、「土曜日の鍛え方」明日香出版社
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2009 > 7月セミナー |