知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2012 > 3月セミナー

燃料電池の開発と今後の展望

日 時:2012年3月23日(金)

講 師:山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター 客員教授 田島 收氏

場 所:大阪産業創造館


知研関西が5周年を迎えた1991年、三洋電機で燃料電池の研究をされていた田島さんにお話いただきました。理科の実験で行った水の電気分解を逆にしたら発電ができ、夢のエネルギーを得ることができることに驚きました。今はなきホテルプラザなどで行われている実証実験についてうかがいました。

あれから20年、今や自動車に燃料電池が搭載され既に市販が始まっています。愛知万博シャトルバスや中部国際空港では公共バスとして運行されています。世界初の家庭用燃料電池エネファームが登場し、エネルギーを必要なところで作る、まさにエネルギーの地産池消が始まっています。

エネルギー需給が逼迫している関西電力管内で、どうエネルギーについて考えればよいのか最新の燃料電池事情も含め、初心者向けに分かりやすく解説していただきます。


■セミナーの様子

田島収 田島収 田島収
田島収 田島収 田島収

■略 歴:
1950年福岡県飯塚市生まれ。1974年宇都宮大学・工学部工業化学科卒。1974年三洋電機に入社以来、現在に至るまで各種燃料電池の開発に従事。1997年に大阪より栃木県足利事業所へ移動し、その後、群馬県大泉町の東京製作所へ。2008年、三洋電機と新日本石油との合弁会社ENEOSセルテックの設立に伴い、移籍。家庭用燃料電池エネファームの開発や品質保証などに関わる。2011年3月定年退職後、現在に至る。

日本電機工業会(JEMA)で2010年まで燃料電池発電システム技術専門委員会の委員長。現在、国際標準化ISO/TC197 WG14(定置用燃料電池の水素燃料仕様)のコンビーナ。国際エネルギー機関IEA/AFC Annex25(定置用燃料電池)のエキスパート等。技術士(機械部門)


知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2012 > 3月セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也