知的生産の技術研究会 関西
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2012 > 25周年セミナー

知的生産の技術研究会・関西 25周年セミナー

知研関西25周年セミナー

日 時:2012年12月1日(土)14:00〜17:00

場 所: 大阪市立いきいきエイジングセンター 第一研修室


1987年9月に発足した知的生産の技術研究会・関西がいよいよ25周年を迎えます。

メイン講師として長年、梅棹忠夫先生の秘書をつとめられた三原喜久子さんに梅棹アーカイブスの話をしていただきます。「梅棹忠夫語る」(日本経済新聞社)にも書かれていますが日本人はアーカイブスの処理が下手で、また形式主義的でハードカバーしか残しません。パンフレットや紙切れは捨てられる運命にあります。

国立民族学博物館の梅棹資料室には梅棹先生が長年月をかけて収集した資料が保管されています。すでに蔵書は図書室に、撮影した写真などは映像を担当している部署に移管しましたがほかに、いわゆる梅棹アーカイブズと称される記録類が膨大にあります。

梅棹先生が関係した事業の書類、書簡、記録などは、1万数千点のオープン・ファイルにのこっています。なかでも学術探検や学術調査の際の書類、地図、日記、スケッチなどは、ほかには現存しないものでしょう。著作物もすべて現物が保管されています。それらを整理し、保存と活用にむけて作業をつづけております。

■セミナーの様子

知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー
知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー
知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー
知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー 知研関西25周年セミナー

25周年記念セミナー プログラム

知研関西の思い出 古参メンバー各位
知研関西 25年の歩み 水谷 哲也

セミナー「梅棹忠夫アーカイブズー知的生産の巨大技術のなかで」
国立民族学博物館 梅棹資料室 三原喜久子さん

■三原喜久子さん略歴:
1972年から京都大学人文科学研究所の社会人類学研究室に勤務。1974年からは創設された国立民族学博物館の館長室に、1993年からは同博物館の梅棹資料室に勤務。2010年7月の梅棹没後も同室にて梅棹アーカイブズの活用にむけて調整をすすめている。


知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2012 > 25周年セミナー
知的生産の技術研究会とは 知的生産の技術研究会・関西とは 知的生産の技術研究会 セミナー履歴 知的生産の技術研究会 セミナー2022 知的生産の技術研究会 セミナー2020 知的生産の技術研究会 セミナー2019 知的生産の技術研究会 セミナー2018 知的生産の技術研究会 セミナー2017 知的生産の技術研究会 セミナー2016 知的生産の技術研究会 セミナー2015 知的生産の技術研究会 セミナー2014 知的生産の技術研究会 セミナー2013 知的生産の技術研究会 セミナー2012 知的生産の技術研究会 セミナー2011 知的生産の技術研究会 セミナー2010 知的生産の技術研究会 セミナー2009 知的生産の技術研究会 セミナー2008 知的生産の技術研究会 セミナー2007 知的生産の技術研究会 セミナー2006 知的生産の技術研究会 セミナー2005 知的生産の技術研究会 セミナー2004 知的生産の技術研究会 セミナー2003 知的生産の技術研究会 セミナー2002 知的生産の技術研究会 セミナー2001 知的生産の技術研究会 セミナー2000 知的生産の技術研究会 セミナー1999 知的生産の技術研究会 セミナー1998 知的生産の技術研究会 セミナー1997 知的生産の技術研究会 セミナー1996
水谷IT支援事務所 水谷哲也