知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2016 > 6月セミナー |
今年は商業出版をテーマにセミナーを開催しています。第一回目は「素人が商業出版するためのリアルな方法」で本を出したい側のお話しでしたが、第二回目は本を出す出版社側の視点で、「出版社から見た編集者を動かす企画書の書き方」というテーマでお話しいただきました。第三回目は「書く力が身につく本」、「絶妙な手帳メモの技術」など100冊を超える著作を出されている福島氏にたくさんの本を出すコツを教えていただきます。本は出してみたいが、どうやって本を出すネタを集めたらよいのかネタはあるけど、どうやって本にしたらよいのかお悩みの方へぜひどうぞ!
福島氏は今年度から知的生産の技術研究会の事務局長に就任されており、東京からおいでいただきます。ご希望があれば、当日お持ちになった企画書へのワンポイントアドバイスや、知的生産の技術研究会での共同執筆プロジェクトへの参加など、まず一冊を出すところへ具体的に進めたいと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■略 歴:福島哲史(ふくしま てつし)
京都生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科卒業。(株)オフィスヴォイス代表取締役。
講演、執筆、プロデュース等、多くの企業のブレーンとしてさまざまな提言および表現活動を行っている。発想企画、情報創出、創造性、表現力、感性・集中力研究、脳・聴覚・音声コミュニケーション分野などで、各界から高い評価を得ている。
■著 書:
「書く力を身につければ面白いほど仕事はうまくいく!」(ロングセラーズ)
「クリアホルダー整理術」(すばる舎)
「書く力が仕事力を高める!」(KKロングセラーズ)
「絶妙な手帳メモの技術」「絶妙な整理の技術」(明日香出版社)
「感性がもっと鋭くなる本」(三笠書房文庫)
「人間関係の本質を見分ける70の法則」(成美堂文庫)
「独立しよう! 成功する起業家の条件」(成美堂文庫)
「書く力が身につく本」(PHP研究所文庫)
「会社の使い方」(ダイヤモンド社)
「これならできる!!すらすら速読入門」(ぱる出版)
「口のきき方、モノの言い方」(あさ出版)
「一芸は身をたすく」(ビジネス社)
「マルチメディア活用法ハンドブック」(PHP研究所)
「朝型人間はクリエイティブ」(PHP研究所文庫)(ビジネス社)
「仕事術の基本がわかる本」(大和出版)
「ライフワークの見つけ方」(日本能率協会マネジメントセンター)
「差をつける文章術、表現術」(こう書房)
「集中力がいい人生をつくる」 (こう書房)
ほか100冊を超える
知的生産の技術研究会・関西TOP > セミナー2016 > 6月セミナー |